目次
消炎作用のあるイクタモールは 匂いも独特、でも効果も絶大です。
黄褐色の油状の液体のイクタモール。古代の海中生物の化石成分からとり出されています。 一般的に消炎・殺菌剤として使用しており、外用薬として有名です。 通称はイヒチオールスルホン酸アンモニウム。日本薬局方名イクタモール。 地質時代の魚類の残骸を含むヨーロッパ産歴青質ケツ岩の乾留によるイヒチオール油から精製します。 もともとは黒褐色の粘液で,消炎,組織軟化・粘滑作用があり,慢性湿疹,やけど,打撲傷,腰痛,関節炎などに用いられる。 普段からなじみがある成分ではありますが、実は化粧品への転用もされているのです。イクタモールを使用した化粧品が イルチ化粧品のブラックソープ。
デリケートな肌やゆらぎやすい春の肌にこそ 使って欲しいイクタモール配合の洗顔料。
ポカポカと暖かい春は快適に過ごしやすいというイメージがありますよね。 でも実は、肌には過酷な季節。冬から続く乾燥のほか、急増する紫外線量、 花粉や黄砂、PM2.5の飛散などによるダメージも大きいはず。 さらに春は、年度の切り替えの時季であり、社内では異動があったり、新入社員の入社など様々な変化があります。 いつもと違う生活をすると、ストレスに感じ、吹き出物ができていたり、肌がガサガサになったりするなど、 肌トラブルとして表面化することもあります。 そんな時こそ、炎症作用を抑えてやさしく洗い流すブラックソープをご使用ください。The following two tabs change content below.
最新記事 by イルチ (全て見る)
- 秋は抜け毛が2倍になる?秋からのお手入れは入念に サロン伝授ヘアケア編 ② - 2022年11月28日
- 秋は抜け毛が2倍になる?秋のお手入れは入念に サロン伝授ヘアケア編 ① - 2022年11月22日
- 会員ページリニューアル - 2022年9月26日