花粉症による春の肌トラブルはもう嫌!原因やスキンケアのポイントが知りたい!

この記事を書いた人:イルチ

現在、日本人の4人に1人が花粉症で悩んでいることが分かっています。くしゃみ・鼻水・目のかゆみなど、花粉症の症状に毎年悩まされている方が多いです。

さらに、このような花粉症の症状に加えて肌荒れに悩む方も多いことを知っていますか?いつもと同じスキンケアをしているのにも関わらず、かゆみや湿疹、赤みなどが出てくる方も珍しくありません。

このような肌荒れを引き起こしている原因は、他でもない花粉であることが多いです。

今回は、花粉症による肌荒れに悩む方がどのようなことに気を付ければいいのか?なぜ花粉で肌荒れを起こすのか?などをお伝えします。

(出典:公益社団法人 全日本病院協会より

 

花粉症で肌が荒れる原因は「花粉症皮膚炎」かも!

肌に付着した花粉がアレルギー反応を起こすと花粉症皮膚炎の症状が現れることがあります。あまり聞きなれない言葉ですが、近年この花粉症皮膚炎に悩まされている方が増えているのです。

花粉症の代表的な症状は、鼻水・くしゃみ・目のかゆみ。これらの対策を行っている方は大勢いるのではないでしょうか?マスクをするなどの他に、耳鼻科やドラッグストアの薬を服用するなど方法は様々ですね。

この症状に加えて、花粉症の時期に増えているのが肌トラブルの数々です。肌トラブルの中には花粉症皮膚炎など、花粉が原因になっているものもあるので注意が必要だと言われています。

花粉症皮膚炎による主な肌トラブルは?

こちらが花粉症皮膚炎で現れる、主な肌トラブルの症状です。

  • かゆみ

  • 湿疹

  • 赤み

  • 乾燥

  • 腫れぼったくなる

特に、目の周りに現れることが多いのが花粉症皮膚炎となっています。目の周りは皮膚が薄くデリケートです。目をかく、化粧品や目薬の刺激などでいつも以上に敏感になっています。他にも、頬や首などにもこれらの症状が出やすいです。

花粉の時期以外は特に症状が出ないという方は、花粉症皮膚炎の可能性が高く皮膚科に行くと薬を処方されることもあります。

ただ、このような症状が出ても花粉症皮膚炎ではないという方も多いです。花粉症皮膚炎ではないのに同じような肌トラブルが出るのは、肌のバリア機能が低下していることが考えられます。バリア機能が低下していることで、花粉という外部刺激から肌を守りきれずに大きな刺激になっているのです。

花粉から肌を守る方法はこれ!

花粉から肌を守る方法は、皮膚などに付着させないように対策をすることが1番です。例えば、このような花粉対策があります。

  • 眼鏡やマスクをする

  • 髪の毛をまとめる

  • 帽子をかぶる

  • 室内に入るときは花粉をはらう

  • ツルツルした素材の服を着る

このような対策をすることで、花粉を皮膚に付着させる確率がグッと下がりますよ。外出先から帰宅したら、手洗いうがいに合わせて洗顔も行うと花粉を洗い流せるのでおすすめです。コンタクトレンズをしている方も、帰宅後にはすぐに外してしまいましょう。

保湿をしてバリア機能を高めることが大切!

花粉症皮膚炎のような肌トラブルが発生しているときは、いつも以上に保湿を行うことが大切です。これは、最初にお伝えしたバリア機能を高めることに繋がります。バリア機能は、肌が乾燥していると弱る傾向にあり肌トラブルを引き起こすことに。

高い保湿力のあるヒアルロン酸やセラミドなどを含んだ化粧品で、しっかりと保湿を行いましょう。目や鼻の周りの皮膚は、かゆみや鼻を頻繁にかむことなどが原因でいつも以上に肌荒れを起こしていることが多くなります。化粧品でヒリヒリするときなどは、敏感肌用の刺激の少ない化粧品に変えることも大切です。

また、花粉を洗い流そうとごしごしと洗顔することは控えましょう。なかには、洗顔中に目を激しくかいてしまう方もいるかもしれません。このような擦るという行為は、肌のキメが乱れる原因になり、バリア機能の低下にもつながります。

オイルクレンジングやスクラブ、コットンなども、肌に強い刺激を与えてしまうので避けた方がベターです。肌の状態をみて、洗顔フォームも使わずぬるま湯でサッとすすぐ日があっても大丈夫です。花粉が収まるまでは、なるべく刺激を避け十分に保湿をするように心がけましょうね。

まとめ:花粉の時期はいつも以上に肌を労わってあげよう

いつもスキンケアを丁寧に行っている方も、簡単に済ませている方も、花粉の時期は肌を労わることが大切です。

  • 洗顔後やお風呂上りは10分以内に保湿

  • 洗濯物は室内干しにする

  • 十分に睡眠をとる

  • ビタミンAやビタミンCなどの栄養素を補給

しっかりとした保湿ケアや花粉を皮膚に付けないことの他にも、これらのことも花粉の時期は心がけてみましょう。洗顔後やお風呂上りは水分を拭き取ってからどんどん乾燥していきます。10分以内など早めに保湿を行いましょう。

花粉を室内に持ち込まないように、洗濯物を室内干しにすることも簡単にできる対策です。洋服やタオルなどに花粉がついてしまうので、なるべく室内干しにしましょう。睡眠中に、肌のターンオーバーが促進されるので、肌荒れを改善へと導きます。さらに、代謝を促すビタミンA、肌の炎症やダメージを抑えるビタミンCを補給してあげましょうね。

花粉の時期はいつもよりも、肌の状態を保つことが難しいです。しかし、今回紹介した対策やケアを心がけることで、肌荒れも最小限に抑えることができるはず。花粉に負けずに一緒に乗り越えましょうね。